会話が苦手な人の特徴
会話が苦手な人には、
・暗い
・テンションが低い
・リアクションが薄い
という人が多いです。
声が小さく相手の女性からすると聞こえにくかったり、テンションが低く暗い印象を与えてしまっていたり、口数が少なく無口だったりします。
感情表現力がなく、無表情で会話をしていたりします。
もし、あなたが、
「そんなことはない!俺はできている」
と思っていても実際はできていない場合が多いです。
私はモテなく、会話下手だった頃、会話には自信がありませんでしたが、
「声は小さいなんてことはない、表情豊かだ」
と思っていました。
自分ではできると思っていても周りからするとできていない…
こういうことって実は多いんです。
自分では気づかないポイントです。
できる、できないはあなたが決めることではありません。
あなたとしゃべった女性ができているか、できていないかを判断することです。
上手に会話する人は会話の内容だけでなく、表情や話し方などから自分の気持ちを伝えるのも上手です。
会話のセリフだけでなく、元気よくしゃべる、楽しそうにしゃべるということを意識してください。
タイプの女性だったら緊張しますか?
それとも、嬉しくてめちゃくちゃしゃべりますか?
私は女性と会話する時は嬉しくて、よくしゃべります。
女性としゃべれるだけで嬉しくなります。
かわいくない女性としゃべる時も
ブスだからテンションが下がる
ではなく、かわいい女性を紹介してもらえるかもしれないし、いっぱいしゃべろうってスタンスで会話します。
自分の感情などは、相手に伝わります。
嬉しいことがあった後の顔と嫌なことがあった後の顔って違いますよね?
常にプラス思考なら、嬉しいことがあった顔になることが多いから、嬉しいことがたくさん起こりますし、そんな状態の時に女性に会った時は相手にもあなたの表情が伝わり、恋愛も上手くいく可能性は高くなります。
車をぶつけたり、仕事で怒られまくった後のデートと、朝から嬉しいことがいっぱい起こった後のデートでどちらが成功するのか?
答えは言わなくてもわかると思います。
それぐらい、明るくてテンションが高いとデートも成功しということです。
マイナス思考や落ち込みやすい人は、すぐに暗くなったり、テンションが下がるから損をします。
自分に自信がない人ってマイナス思考な人が多いですが、起こってしまった結果はマイナスに考えてもプラスに考えても変わりませんから起こってしまった結果に対してプラスに考えることにしてください。
特に合コン前だったり、デート前に起こった出来事の場合は、マイナスに考えて、落ち込んだまま合コンやデートをしてもよい結果にはなりにくということをしっかりと覚えていてください。